BCのセミリタイアまでの道のり

最近は米国株、ETFなどを不定期にレポートしてます。皆さんのお役に立てば嬉しいです。

【銘柄研究】急成長銘柄、アリババ(BABA)は迷走中!?更なる事業投資か株主への還元かにROIの改善を要注目!!

こんにちは。

さて、いつの間にか始まっていた銘柄研究 保有株シリーズも後半になってきました。

本日はアリババ(以下BABA)について調べたいと思います。

 

みなさんアリババのイメージってどんなでしょうか?

ソフトバンクの孫さんの投資先、

ジャックマーが創業者、

中国版アマゾン?

そもそもADRはもう避けた方が良いんじゃ?

 

いろんなイメージがあるかと思います。

この中身を調べることでBABAについての理解が進めばなと思います。

それではよろしくお願いいたします!

 

データソースは主として以下のサイトになります。

  

BABAってどんな銘柄??

bloombergで検索すると以下のように紹介されています。

企業概要
アリババ・グループ・ホールディング(Alibaba Group Holding Limited.)は持株会社。 子会社を通じて、インターネット・インフラ、eコマース、オンライン金融、インターネ ット・コンテンツなどのサービスを提供する。世界各国で製品およびサービスを提供。
 

最近思うんですが、オールドエコノミーの企業って概要をみて感覚的に理解できる部分があります。

でもネット系の企業はみても、なんのこっちゃ?って思うくらいで、
何もイメージできません。

Findings 

  1. BABAはネットでいろんなことをやっている
  2. 中国だけでなく世界中で展開している

こんなところで良いでしょうかね。

 

IRでもう少し調べてみました

どんな企業かのイメージくらい持ちたいなと思ったので、IRをみてみました。

f:id:bokuchaninvest:20200621065516p:plain

BABAの事業部門

source:https://www.alibabagroup.com/en/ir/presentations/pre200522.pdf

大きく5部門ありました。

  1. Core Commerce(一番大きい、ネット小売り)
  2. Cloud Computing(成長率 YOYで62%! これからですね)
  3. Digital Media & Entertainment(EBITA マージン41%)
  4. Innovation Initiative & Others(これはどうなるんでしょうね)
  5. unallocated

ネット小売りですね、ここでしっかり利益を出していこうとするのがAMZNとは違うところだなと思います。

これに加えてクラウドを攻めていくのは似ている感じもします。

あとのところは色んなことにチャレンジしていってる、ということでしょう。

 

Core Commerce以外の成長領域を育てられるか?

f:id:bokuchaninvest:20200621214143p:plain

セグメントごとの売り上げ推移

グラフで見ると一目瞭然にCore Commerceの企業であることがわかります。

 

f:id:bokuchaninvest:20200621214308p:plain

セグメントごと利益の推移

Core Commerceの利益が折れ曲がっているのは気がかりですね。

 

それではEPSをみていきましょう

f:id:bokuchaninvest:20200621070734p:plain

EPSの推移

成長率に凸凹がありながらも基本的には右肩上がりです。

 

PERは2018年から低下傾向にある

f:id:bokuchaninvest:20200621070946p:plain

PERの推移

PERは少し落ち着いてきています。

一時期はPER50倍くらいいきましたが、最近は20倍程度です。

株価は上がり続けていて、決して低迷している訳ではありませんので、

EPSの上昇によりPERが低下してきているとなります。

 

PSRは2017年から低下傾向にある

f:id:bokuchaninvest:20200621071216p:plain

PSRの推移

PSRは2017年以降低下し続けています。

しかしこれも、SPSは伸び続けているので、株価がそれほどは上昇していないことからPSRの低下が起こっています。

 

PCFRも2017年から低下傾向にある

f:id:bokuchaninvest:20200621071446p:plain

PCFRの推移

CFPS2017年に一気に伸び少し落ち着いていました。

PCFRはこれも2017年以降低下しています。

2020年に10倍程度で、これはCFPSの伸びがSPSやEPSに比べ2019以降伸びていなかったためかなと思います。

 

ROIは2016年から20%前後を推移

f:id:bokuchaninvest:20200621071859p:plain

ROIの推移

ROIは2016年いこう低下し、そこから少しずつ上がり出して今20%を超えてきたところですね。

そんなに高くないなと以外でした。

資産がどんどん増えているからですね。

 

株主還元ができていない

f:id:bokuchaninvest:20200621072150p:plain

D/Eレシオの推移

長期負債も増えていますが、それよりも株主資本の増加が大きく、
D/Eレシオは0.14となっています。

自己資本比率が高いだということと、
自社株買いはあんまりしていないんだなと思いました。

この辺りは米国企業との違いが出ています。

株主重視であることは株価に綺麗に反映されますので、
近年の株価がEPSやSPSに対して伸びが低いのは、
この辺に原因があるのかもしれませんね。

AAPLなんかでも、配当利回りよりも自社株買いでの株主還元が頭抜けています。

米国株の時価総額がこの10年間増え続けたこと、
中国株が伸び悩んだことがこの辺りからでも、その一端を見ることができますね。

 

現金が急激に積み上がっている

f:id:bokuchaninvest:20200621213931p:plain

CFの推移

キャッシュフローについて確認しました。

営業CFの成長は目を見張るものがあります。

現金が積み上がっているのでこの使い方で株価は随分変わりそうです。

 

まとめ

  1. Core Commerceの成長に陰りが見え次の成長領域は未確立
  2. 株価は2017年以降業績への反応が鈍ってきている
  3. 現金が積み上がり自社株買いなど株主還元ができていない

 

最後に

BABAについて調べてみました。

いかがでしたでしょうか。

本当に素晴らしい成長を遂げてきた企業であることは間違い無いですね。

しかしこれからの方向性については模索中と言って良いかもしれません。

うまくAMZNのようにクラウドが柱になれば良いのですが、

そこは本家のように積極的な投資が必要になりそうです。

事業への投資を続けるのか、株主への還元へ舵を切るのか、

今後の方向をどう打ち出すか楽しみですね。

その辺り、私はBABAはROIの改善を注目していきたいと思います。

 

それでは、少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

ご覧いただきましてありがとうございました!!