BCのセミリタイアまでの道のり

最近は米国株、ETFなどを不定期にレポートしてます。皆さんのお役に立てば嬉しいです。

【7月の資産運用まとめ】ジュニアNISA3人分で株式の積み立てを開始。株式が増えてきたのでコモディティも追加で設定。

7月のまとめですね。8月にもう入っていますが、確認しておきます。

 

急に仕事が忙しくなったので、あまり相場をみれなかったのが残念なところです。

時価評価額などは、まだそこまで気にするところでもないので、

新しく実施したことですね、書いておきます。

 

105円台でドル転を行った

自分で発注をしたのはこれだけで、月予定40万のうち30万円分くらいですね。

105円台になると、どうも嬉しくてドルを買ってしまいます。

株式の新規投資はなし

これもとても残念なところですが、

新規投資は行いませんでした。

 

ウォッチしている銘柄はいくつかあるんですけども、

買うには至らなかったということ。

 

またETFの方が良いかなと思い始めています。

ジュニアNISA3人分の自動積み立て設定をした

イーマクシススリム米国株式ですね。

子供3人分の積み立て設定がようやくできました。

 

これ実行できた時は結構感動しまして、

自動で株式を買えるのってこんなに楽なんや!

ということですね。

 

プラスつみたてNISA分があるので、26万円分毎月自動積み立てになりました。

 

仕事が忙しかったので、こういう時は楽ちん投資が良いですね。

 

パフォーマンスをよくしていきたいので、アセットアロケーションを再考するきっかけにもなりました。

 

自分用にゴールドの積み立てを設定した

株式の積み立てが増えてきたのでコモディティも欲しくなりました。

高騰している時でもあったので、

まずは少額から始めようと月5万円程度です。

 

結局長期投資でパフォーマンスをよくするにはアセットの分散をして、

機会を捉えてリバランスしていくのが最も良いように思います。

 

それは、自分の企業型DCでの経験からもきています。

株式と債券ファンドをミックスしていたのですが、

4月くらいにリバランスをして債券を売却して、株式に切り替えました。

 

その当時はどうかなと思っていたのですが、

やはり、分散していると状況に応じて動ける幅が広がります。

それは今回のコロナショックのような急な変動に対しても同じでしたね。

 

ですので、株式の積み立てが増えてきたことからコモディティにも投資を始めました。

初心者なので最もトラディショナルなゴールドにしました。

 

もし下げる局面があれば積み立て金額を増やしてみたいと思います。

 

まとめ

7月は仕事が忙しくなり投資に時間を使えなくなりました。

たまたまジュニアNISAの設定と時期が重なり、自動積み立てがいかに楽か思い知りました。

そこで、株式が増えてきたポートフォリオの柔軟性を高めるためにコモディティへの積み立ても開始しました。

高騰しているので、金額は低めに設定。

 

今後の課題

  1. 長期投資のポートフォリオの中に債券を含めるかを再度検討したい
  2. 短期投資の機会を見つけたい
  3. コモディティについての学びを深めたい

こんなところでしょうか。

資産運用は奥が深いですね。

皆さんの資産運用の成功を願って。

それではまた!!