BCのセミリタイアまでの道のり

最近は米国株、ETFなどを不定期にレポートしてます。皆さんのお役に立てば嬉しいです。

【子育て】感情面における子育ての3つのメリットについて

こんにちは。BCです。

我が家は子供3人、妻は専業主婦になりますが、

将来の教育費や自身のセミリタイアを目指して資産形成をはじめました。

先進国では頭脳労働が増えて子供には教育もたくさん必要になり、

金銭的な負担が増えることから少子化も進み、

そして多子になる見込みはもはやないと言って良いでしょう。

 

ただ、経済が全てではないということで、

ここでは感情面における子供を授かることのメリットについて考えてみました。

もちろん、人生の選択肢において子供が全てではなく、様々な背景があることは承知しておりますので、

そんな人もいるんだな程度でお聴きいただけたらと思います。

成長

日々成長が実感できるのは新鮮な気持ちになります。

本当に一週間や二週間あれば変化をしています。

年代によるかと思いますが、今はこんな成長を感じています。

  • 話す言葉が増える
  • 話を聞く忍耐力がます
  • 言い訳や冗談が言えるようになる
  • 足が早くなる
  • 言葉を書けるようになり思考が深まる
  • 兄弟間で思いやりを持てるようになる

大人になると、短期間で目に見える成長なんて感じる機会は少ないですね。

むしろ老いを感じることの方が多いです。

でもやはり子供は育ち盛りであれば、キラキラ輝いているようにも見えて、

その成長に見とれてしまうことがあります。

人間というのは本質的に、成長に魅力を感じてしまうものなのですかね。

 

追体験

小さい頃のことなんて覚えていないことがありますね。

オムツってこんなに何回も変えてたんやと驚きます。

また親の立場で子供時代をみたことはなかったと思います。

小さい頃には感じることができなかった、親の視点で自分の人生を追体験できるのが、

私はとても楽しく思えます。

 

追体験により人生を2度楽しめているようでお得に感じるのですね。

 

その中にはいいことだけではなくて、なんとなく居心地の悪さを感じることもあります。

 

それは子供に対して負の感情をぶつけてしまう時ですね。

結局のところ、親の未熟さから子供に八つ当たりをしてしまうことがあります。

それも尤もらしい理由をつけて、子供がいけないことをしたからと、

自分を正当化させているわけです。

 

所詮親といっても神様ではなくて、一人の人間であるということですね。

そんな、言ってみれば当たり前のことも日々感じられるのです。

 

もちろん、楽しいこと、子供っていうのは無償の愛を届けられる存在です。

そうした時になんとも言えない充足感もあります。

自分の人生でこういう時間があることがとても嬉しく思ってます。

 

仲間

成長していく中で、頼もしく思うこともあります。

最近は自転車に乗って一緒に出かけることもできるようになりました。

 

単純に楽しいですね。

 

何か一緒に遊んでいるような感覚になります。

やはり、一緒にいてくれる人というのはそれがたとえ自分の子供であっても嬉しいものです。

そして、自転車に乗るだけでも、風を感じてペダルを漕いでいることが心地よいのはそうなんですが、

そうした体験を共有してくれるのは楽しさが倍にもなりますね。

 

だから、この表現はおかしいのかもしれませんが、仲間が増えたような感覚もできます。

結局のところ、親と子供という関係にあるわけですが、その前に一人の人間な訳ですからそう思うことも不思議ではありませんね。

 

まとめ

冒頭に書きましたが、単に育児の負担だけではなく、教育をしなければならないことから金銭的にも負担がありますので先進国のどの国においても少子化の傾向が進んでいます。

一つの国としてみれば、これまでのシステムが機能しなくなりますので、

将来の波乱要因になるでしょう。

 

しかしだからと言ってそんな負担をあえて増やしていくことは推奨できるものではありません。

 

ただ一つの選択肢として、子供を授かることは負担を超える喜びがあることを書いてみました。

そして何より、子供が未来を担うことは言うに及びません。

その点から私自身も、自分の子供だけではなく、

社会の一員として地域でも子供を育てていくマインドを持って行きたいなと思います。

子供との関わりの中に喜びが溢れますように。