BCのセミリタイアまでの道のり

最近は米国株、ETFなどを不定期にレポートしてます。皆さんのお役に立てば嬉しいです。

【英語学習編】英語を楽しく学ぶのにオンライン英会話レッスンを活用するための3つの方法ー初心者向けー

こんにちは。BCです。

今日は日曜日ですね。

土曜1日休むとようやくストレスもなくなってきて、日曜の朝は比較的よく眠れることが多いです。

やっぱりリラックスできる時間ってとても大事ですね。

あと、自律神経が回復するのは年齢とともに弱くなってきているように思います。

ですので、年を重ねるごとにいかにストレスをコントロールできるようにしていくか、
そのための思考と行動は大事だなと思います。

 

今日はそんな中で、仕事以外で続けている英会話レッスンについて記事にしたいです。

結局、英会話って続けてなんぼ、ではないでしょうか。

その時に、一番最初に考えるのはストレスにならないように楽しく学ぶことです。

ただでさえ、仕事や家庭で時間を使っていて、
やりたいこともたくさんあって、プログラミングやブログや投資とか友達と遊ぶとか。

英語は取り組んでいる時間がいつも楽しく入れるようにしたいのです。

 

それではその辺り意識しながらいきたいです。宜しくお願い申し上げます。

2017年11月にネイティブキャンプに登録をしました

まずBCの背景からです。

  • 英語留学経験なし
  • プライベートで英語を使うことはない
  • 仕事で英語を使うこともほぼない

もう、そもそも英語に取り組むこと自体がナンセンスではないかと思えるくらいに英語とはこれまでは縁のない人生を送ってきました。

 

そんなBCが現在日常的に英語に関わる機会は以下になります。

  • 米国株の決算報告を読む
  • 糖尿病治療の英語論文を読む
  • ネットフリックスでSUITSをみる

昔より少しは増えました、でもまあインプットばかりです。
そして誰の評価も受けるわけでもないのでだいたいで構わないし、
そんなにしっかり英語を学ぶ必要なんてないと言えます。

今勤めている企業では外国の人もいますので、
時たまに英語を話せるならそのほうがいいなという機会はあります。

 

また仕事に関して言えば、履歴書なんかではいつもTOEICの点数を書かされます。

いつまでも会社員をしているつもりはないのですが、
しかしながらどうなるかもわかりませんので、
もしもいろんなことがうまくいかなくなった時に自分の雇用を成り立たせる一つの手段としてTOEICには取り組もうという判断をしました。

そんなBCのTOEICへのチャレンジは2018年5月575点からスタートしまして、
一番最近は2019年6月に660点です。

大した点数ではないですし、成長率も全くです。

 

にも関わらずこれからも英語を取り組んでいくつもりです。

まあ自分で書いていて思うのですが、
よくもこの歳で今さら大して武器にもならない英語の学習を続けていられるよな、
ということです。

 

ついこの間のことですが、電話で話す程度のことはできるようになっていますので、
英語の面接を受けてみました。

以下に2つ記事にしています。

bokuchaninvest.hatenablog.com

bokuchaninvest.hatenablog.com

 

結果として面接中に求める人材の要件と異なることが発覚しましたので、その場で面接官と話し合い、この選考は取りやめとなりました。

この時思ったのは、もうすぐアラフォーのBCでも英語が話せると少しだけ機会が増えるんだなということです。

この機会自体は偶然、たまたまだったのですが。

 

さて、そんなBCですが、一番最初に始めたのはオンライン英会話レッスンネイティブキャンプを2017年11月に始めたことです。

当時は全く英語できませんでしたので、無言で終わるようなレッスンもございました。

ただ、なんとなくやっているうちに楽しくなってきたんですね。

新しい世界に入れたような気がして、いつもとは違う頭を使うので刺激的でもあったのです。

 

英会話ができるようになってもTOEICの点数はそんなんに上がらなかった

英会話のレッスンを大体平日に1回ずつ受けるようになっていました。

確か2018年は250回くらいレッスンを受けたように思います。

それでもTOEICの点数はほとんど上がりませんでした。

その理由は以下のように思います。

  • 文法や単語を勉強していない
  • イギリス英語とアメリカ英語で発音が違いリスニングが聞き取れない
  • TOEICの対策をしていない

逆に言えば、これらをやれば点数が上がるのですが、ほとんどやりませんでした。

なぜかというと、ここでのテーマにもなります、
「楽しくないから」
ということになります。

 

いやいやTOEICの点数が上がれば楽しいやん、というのもわかります。

労働者からは離れられませんが、会社からは少し距離を置けるし気が楽にもなるでしょう。

それでも、嫌だったんですね。

 

何がそんなに、となるのですが、
あくまで私、BCの場合は楽しくなければ続けられないのです。

そして続けられなければ結局何も身につかず無駄な時間を過ごしたということになってしまいます。

また、楽しくないことはストレスになってしまうので、健康に害を及ぼします。

この歳で健康を崩すことはもはやあってはならない。

そのような理由で、もう試験対策は基本的にはやらない、ということにしています。

 

そして、オンライン英会話レッスンは純粋に楽しくて今でも続けています。

その講師との話の中では、単語や文法をほんの少しでも学べばもっと話せるようになって楽しくなるよとは言われました。

でも、やっぱり無理でした。

現状の結論は、英語はやるなら会話しかできないということです。

 

オンライン英会話レッスンを楽しむ3つの方法

  1. いろんな国の人と話せる
  2. 日本以外の物価が低い国の講師で英語を話せる方はとても前向きに生きている
  3. 現地の人にしかわからない、生きた知識を教えてくれる

いろんな国の人と話せるのは純粋に楽しいですよ。

カルチャーが違えば、世界の見方も異なります。

自分の考えがいかに日本特有のものだったかをわかれば、新たなものの見方をするきっかけにもなり得ます。

私BCのように、今の仕事を10年も続けているとどうしても同じ仕事を繰り返して行うこととなり、
新たな体験をすることが減ってきてしまいます。

そんな時に、話すだけでも様々な国の人と話せれば何かしら得るものはあるなというのが正直な感想です。

 

またオンライン英会話レッスンの講師をされる方は、日本よりも物価が低い方がほとんどです。

その時に、医学部生であったり、起業家の型であったり、お話ししているととっても前向きに生きていらっしゃるのがわかります。

あるレッスンでは、ご自宅で仕事ができて良いですねーなんていうと、
外は内戦をしているから出られないんだよということもありました。

まさかそんな身近にまだ戦闘が行われているなんて日本では考えられないじゃないですか。

 

他には、この国の大学生は卒業するとみんなドイツにいく、または中国に行くというお話もありました。

それは結局仕事がないんですよね。だから祖国にはいられないんだというお話です。

こうした状況は今でも世界で現実に起こっているのです。

 

さらには、アフリカの学生の方も、ヨーロッパに留学しているんだというのでその間講師をしているというお話もありました。

日本では最近海外留学も少ないですが、自国で機会が得られなければ海外に行ってでもというのはたくさんあるのですね。

 

そして現地の生きた知識も教えてくれます。

独裁政権がずっと続いているお話であったり、植民地化されて今でもヨーロッパの国同士の対立が起こり現地の方も二手にわかれて争っているというお話。

一方でインドなんかは自国の経済のとても自信を持っていたり、案外トルコなんかも将来は世界で五番目の経済大国になるんだという希望を持ったお話をされています。

 

そういうこと、なかなか日本のメディアでは聞けないことですのでとても面白く、
英語学習がしたいというよりも、面白い情報を知りたいというモチベーションで続けていたりもします。

 

英語の学習を続けるには英語を使って面白い経験をしていくこと

情報を仕入れるだけでもいいんです。とにかく英語を使うことができれば今までにない経験ができる、というのはシンプルな事実です。

 

そうであれば、英語を学ぶ、というより英語をこの際使ってしまってそれで持って自分が面白いと思うことをしていけばいいんですね。

 

なんとなくですが、特に英語と縁がなかったBCでも経験を積めばオンラインでも話せるようになってきました。

 

今日は、英語というテーマで自分の経験を記事にしてみました。

正直、皆様から見ると大してことをしているわけではないのもわかっていますが、
こうした経験をシェアすることで何か賢明な読者に皆様ですので、
得ていただけるものもあるのではないかと考えています。

 

それでは今日も素晴らしい日をお過ごしください。